YouthLab探究学習 2ヶ月間 終了しました!発表会レポ

ブログ

令和3年度こどもミュージアムは中学3年生まで参加対象が広がり、
新しくはじまったYouthLab(ユースラボ)。
探究学習2ヶ月間 終了しました!

5月は、石川県緊急事態宣言が発令され、ZOOMオンラインに切り替えることになりましたが
集大成である発表会が先日開催されました!

ご理解、ご協力いただきました保護者の皆様、サポーターの皆様ありがとうございました。
オンラインならではの良さも活用することができましたm(_ _)m

パワーポイントで初めてプレゼンをした子がいたり、
中学生は部活が始まっても土曜日の活動に参加し探究を続けたりと、
みんな素晴らしい成果発表をしてくれましたよ♪

オリエンテーションで決めた探究テーマから、少しずつ興味が広がっていく様子もみられ
終わりなき探究の楽しい(時にはたいへん、笑)な旅を体感したのではないかと思います。

緊張する発表を終えて、疲れている中ですが、
「たいへんだけど楽しかった」「みんなすごかった」「将来の夢につながった」
「みんなと一緒にできたのがよかった」「未来が良くなるといい」etc…..

最後の子ども達のコメントや表情からも達成感と満足感が伝わってきました。
(こうしたらハートになる〜?と子ども達の提案でこんな撮影に(笑))

「夏休みもまたユースラボあるけど、どうしたい?」プチこども会議もしました。
すごく楽しかったから夏休みも行く〜と、全員が言ってくれて〜!嬉しいです!(; ;)
みんなでゲームしたい〜という声も多かったです。(笑)
YouthLab(ユースラボ)は子ども達の安心安全の楽しい秘密基地であることが大前提。
みんなでつくることも大事にしています。
そこから閃きや集中が生まれたり、探究が劇的に進んだりする思っていますので、
子ども達の意見もどんどん取り入れていきたいです♪

週1回2ヶ月間、すべての参加が難しい子もいた中でしたが、みんながすごく仲良くなっていました。
お互いの興味関心や発表内容に「すげー!」「すご!」というお互いリスペクトがあったり、
スライドが思うように動かずちょっとトラブルがあっても、「落ち着いて」「大丈夫」と
チャットコメントを子ども同士で送りあったり。本当に素敵です♡

自分のことだけではなく、お互いに刺激しあって、時には思いあって
みんなで立ち上げた 作り上げた YouthLab(ユースラボ)になったなぁと思っています。

ーーー
アメリカ出身のマイケルと、サポーターのゆかさんが来てくださったラボ活動の様子です。
いつも必ずいるサポーターの安心感と、いつもと違うサポーターの刺激とのバランスを
これからも大切にしながら場をつくっていきたいと思います!

▼ゆかさんは、それぞれの子ども達に適した本を借りてきてくれました!
1人ひとりの個性を丁寧にサポートしていただいております。
Webサイトだけではなく、本という新しい刺激からのインスピレーションがありましたよ。
次は専門の方に話を聞くなど、できるといいね、と話しています。

▼マイケルの登場に場の空気が一変!一瞬で英語に切り替わったのがビックリ!
積極的にコミュニケーションを取っている姿がありました。
翻訳アプリを使ったり、ジェスチャーしたり。アメリカの文化を聞いたり。
マイケルはこれからもボランティアサポーターとして関わってくれることになりました♪

ーーーーー

最後に、YouthLab立ち上げ サポーターからのコメントです。

ZUMAさん
近くでずっとみてきました。興味があっても、はじめはぼんやりしていたけれど、 自分で試して結果を知り挑戦する姿がよかったです。
新しいことを柔軟にできていて関心して見ていました。素晴らしい成長ぷり!
ゆかさん
自分の好きなことを追い求めるだけではなく、まわりの子の様子をみて刺激を受けている様子がありました。
放課後のラボ活動が素晴らしい時間やったんだなと感じました。
将来のことも見えて来た子もいましたね。
私も探究心や愛着から今の職業に繋がったでので 自分の「好き」の種を開花させる時間は大切だなと改めて思いました。
けんせいさん
興味のあることにどんどん進んでいけるような場をつくりたかったんです。
今調べていたら次こっちもと、どんどん繋がっていき、 興味が広がっていったことがよかったです。
今の楽しい、興味ある、まわりの人すごーい、試したい!という気持ちを大事にして。
引き続き突き進んでもらえたら嬉しいです。
ーーーーー
このブログを執筆している私も、みのりさん としてサポーターで関わらせていただきました。
改めて、 子ども達の興味関心・好奇心の芽は、宝物です。
子ども達の個性や可能性を開花できるような環境をこれからも皆様と一緒につくっていきたいと思います。

関連記事